10月24日(木)、25日(金)に小学部学習発表会が行われました。1年生は運動遊び・音楽遊び「動物園に行こう」、2年生は音楽遊び「歌おう・鳴らそう・踊ろう」・表現運動遊び「動物になろう」、3年生は運動遊び・表現遊び「忍者になろう」、4年生は音楽・運動発表会「しらとりんピック」、5年生はマット運動・平…
10月15日(火)~10月18日(金)に秋のあいさつ運動がありました。児童生徒会の役員が中心となって元気なあいさつをしようと呼び掛けました。 [caption id="attachment_2259" align="alignnone" width="300"] 小学部[/caption] …
10月7日(月)に児童生徒会役員選挙がありました。後日、校長先生から、児童生徒会会長をはじめ、役員になった児童生徒に任命書を手渡されました。 [caption id="attachment_2253" align="alignnone" width="300"] 任命書授与[/caption]…
10月10日(木)、11日(金)に石川県、福井県方面へ行ってきました。 1日目は富山駅に集合し、新幹線に乗って金沢へ。金沢市内で班別活動をした後、バスに乗って越前松島水族館へ移動し、バックヤード見学をしました。この日は、あわら温泉「灰屋」に宿泊。2日目は永平寺を見学、ゆのくにの森で友禅染め、金箔貼…
10月3日(木)、4日(金)に高等部2年生は共同宿泊学習に行ってきました。1日目は藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーで漫画の直筆原稿やシアターなどを鑑賞後、道の駅井波で昼食を食べて瑞泉寺に行きました。砺波青少年の家では、組子細工体験に挑戦し、日本の伝統工芸に触れました。 2日目はコカ・コーラ砺…
10月3日(木)に、学校図書館司書の巡回があり、学校図書館司書による読み聞かせがありました。「はらぺこあおむし」「やさいさん」「お月さまってどんなあじ?」などの本を読んでもらいました。 [caption id="attachment_2216" align="alignno…
9月22日(日)フライングディスク競技会のアキュラシー種目(ディスクをゴールに向かって10回投げて通過した数を競う)とディスタンス種目(ディスクが飛んだ距離を競う)に中学部生徒が2名参加しました。 緊張のためか、練習のようにはいかず、悔しい思いをしたようですが、競技終了後は「来年も出場するぞ!…
9月26日(木)に高等部1年生は、校外学習に行きました。1班はワークハーバーMUROYAとフレンドリーハウス、2班はセーナー苑とあすなろに行きました。事業所内の様子や利用者の方が作業をしている様子、グループホーム等の見学を通して、将来の進路について考える良い機会になりました。 …
9月24日(火)に、「先輩こんにちは」がありました。一般企業、就労継続支援B型事業所で働いている卒業生が来校され、仕事の様子や卒業後の生活について、生徒に直接話をしてくださいました。高等部の生徒たちは真剣に話を聞いたりメモを取ったりして、有意義な時間を過ごすことができました。 [caption…
9月25日(水)、青空の下、富山市ファミリーパークに行きました。 モルモットと触れ合ったり、きりんやペンギン、あひるを見たりして、楽しく過ごしました。 [caption id="" align="alignnone" width="300"] 首が長いね、キリンさん[/caption] …