8月22日(金)の全校登校日に「富山市立図書館 よみきかせの会」の方々に、おはなし宅配便と称して読み聞かせを披露していただきました。大型絵本「いろいろバス」「だるまさんが」や大型ペープサート「さんまいのおふだ」のお話を聞きました。小学部図書委員会の児童が司会進行やお礼の挨拶を言うなどして活躍しました…
7月26日(土)に、PTA洗心会主催の、わくわくデー「夏祭り」が開催されました。「しらとりアコースティックバンド」による演奏や洗心会わくわく部の方々が準備された、スーパーボールすくいやミニバスケなどのゲームコーナーで多くの子供たちやその家族が楽しみました。 …
7月14日(月)に体育館で、寄宿舎生による全体集会「お別れ会」が行われ、みんなで「七夕飾りゲーム」を楽しみました。 それぞれ思いを込めた短冊を飾り付けて、思い出に残るきれいな七夕飾りができました。 …
6月26日(木)、27日(金)に砺波青少年自然の家で中学部2年生が宿泊学習を行いました。「オリエンテーリング」や「レザークラフト(コースター作り)」などを体験しました。 …
7月1日(火)午後、富山県警察学校生との交流及び共同学習を実施しました。 授業や部活動の中で児童生徒は、学生と直接触れ合いながら活動しました。 …
7月11日(金)に立山青少年自然の家に行きました。 クラスの友達と話し合って地図を見て行きたい場所まで歩いて行ったり、動物や植物の写真を撮ってインターネットで調べたり、丘の上から山々の自然の景色を楽しんだりしました。 …
7月7日(月)に、富山県防犯協会のこども安全サポーターの方をお招きして、防犯教室を行いました 。大型絵本や動画を見ながら、自分を守るための約束や防犯力を高めるポイントについて学びました。 …
6月6日(金)に第1回就業体験決意発表会が行われ、1年生は代表者が発表し、2・3年生は生徒一人一人が体験先や目標を発表しました。 6月12日(木)からの10日間、第1回就業体験を行いました。1年生は校内の作業班で、2・3年生は協力をいただいた障害福祉サービス事業所で体験しました。 校外就業体…
6月23日(月)に図書館司書による読み聞かせがありました。「でんしゃでかえろう」「いろいろごはん」などの本を読んでもらいました。 …
6月5日(木)~11日(水)の登校時に小学部玄関前と高等部玄関前、中央廊下であいさつ運動が行われました。小学部6年生の児童会会長と副会長、中学部・高等部の生徒会を中心に登校してくる児童生徒に対して「おはようございます。」と元気な声で挨拶をしました。 …